SEMINAR
人事諸課題にキャリア支援からアプローチ
~キャリア研修の企画・再設計~
9.30Tue14:00~15:00
近年、人的資本経営というテーマと共に、「キャリア自律」が企業人事の中でも頻出キーワードになりつつあります。
キャリア自律支援施策のひとつであるキャリア研修についても、「階層別研修の一部に位置付けて実施」や、役職定年・定年といった制度的節目における「ガイダンス的な目的」といった従来多く見られた研修形態から、新たにキャリア研修の在り方を見直し、企画設計や再構築に着手する企業も増えてきています。
本セミナーでは、様々な人事課題を念頭に、どのような視点でキャリア施策およびキャリア研修を企画・実施していくと良いのか、について事例も交え昨今の傾向・トレンドを紐解いていきます。
セミナーを通じ、効果的なキャリア施策・キャリア研修の企画・再設計の一助になれば幸いです。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
このような方におすすめです
- 従業員のキャリア課題に対してどのような研修を実施したらよいか悩んでいる
- 人事制度とキャリア施策が連動していないと感じている
- キャリア研修の効果に疑問を感じている
プログラム
- ■講演
-
人事諸課題にキャリア支援からアプローチ
・オープニング キャリア自律支援の広がり
・過去見られたキャリア施策、キャリア研修の傾向と課題
・キャリア施策の取り組み背景 昨今の傾向
・キャリア施策・キャリア研修における事例 企画・実施のポイント
スピーカー
石川 嘉延氏 いしかわ よしのぶ
パーソルキャリア株式会社
キャリア自律支援統括部 ゼネラルマネジャー
大学卒業後、株式会社インテリジェンス(現 パーソルキャリア株式会社)入社。人材紹介、人材派遣のキャリアアドバイザー、法人営業を経て、人事(採用・制度運用・教育研修)、事業企画等の責任者に従事。現在はキャリアオーナーシップを育み、年代別などのキャリア課題 、それらにひもづく企業の人事課題の解決につながるサービスやプログラムの共創に従事 。

本セミナーで得られること
・企業がどのようにキャリア自律支援を進めているのか、最新の動向を把握できます。
・従来のキャリア研修から脱却し、これから“あるべきキャリア研修”の企画・設計のトレンドを学べます。
・人事諸課題とキャリア形成支援がどのように結びついているのか整理され、自社の人事戦略策定のヒントを得られます。
開催日
日時 | 2025年9月30日(火) |
---|---|
時間 | 14:00ー15:00 |
定員 | 100名 |
参加費 | 無料 |
場所 | オンライン |