パーソルキャリア

キャリア自律支援サービス

パーソルキャリア

キャリア自律支援サービス

  1. ホーム
  2. サービス

サービス SERVICES

キャリアは、社会や組織、他者との関わりの中で築かれ、
また他者との関わり・対話を通じて学び、気づきを深めながら、創り上げていくものです。
自己のキャリア形成を考える機会の提供とともに、
上司との対話やキャリアカウンセラーへの相談機会などの仕組みと仕掛けづくりが大切です。
私たちは、「パーソルグループが持つ情報」と「対話」を活かしたサービスを提供しています。

キャリア自律支援

主体的なキャリア形成を
支援する

キャリア研修/
キャリアカウンセリング

変化適応できないと、誰もが不活性になりえる時代。WillやCanが世の中や組織のMustに応じて定期的にアップデート(=変化適応)することが求められています。個人のキャリアオーナーシップに対する状態/段階に合わせたキャリア研修/キャリアカウンセリングを提供しています。

部下のキャリア自律を
支援する

【管理職向け】
研修/コーチング

管理職としてどうあるべきか。厳格で厳密なマネジメント(=マイクロマネジメント)から「信頼と承認」によるマネジメントへの変化の必要性、上司と部下の“関係の質”の見直し、部下のキャリアデザインを支援するなど、管理職向けのマネジメント力向上プログラムを用意しています。

【管理職向け】研修 / コーチング

企業内カウンセラーの
能力・質の向上へ

企業内キャリア
カウンセラー育成

キャリア開発の重要性が高まるなか、企業内キャリアカウンセラーの存在はこれまで以上に注目されています。キャリアカウンセリングの資格や業務経験はあるが、課題に応じた対応が難しい場合など、企業内のキャリアカウンセラーの能力・質の向上を目的としたプログラムを提供しています。

企業内キャリアカウンセラー
育成プログラム

福利厚生・
ハラスメント対策など

その他のカウンセリング
サービス

“お悩み全般”キャリア相談プログラム従業員の様々な問題・悩みに寄り添い、より深く自己理解をサポートします。また、カウンセラー常駐・サービス拠点で実施・オンラインで実施など、ご要望にあわせた運営方法に対応しています。

“お悩み全般”
キャリア相談プログラム

“行為者向け”ハラスメント対策プログラムハラスメントが起きる要因の多くは「認知の違い」。ハラスメントの再発防止策の観点で、ハラスメント行為が疑われる従業員やハラスメント行為者向けのカウンセリングサービスを提供しています。

ハラスメント対策プログラム